駿河屋で買取をお願いするとき、古本などを梱包した箱の集荷手続きは、自分で手配しなくてはいけないんですよね。

それに、はじめて手続きをする人にとっては、ちょっとハードルが高い(かも)しれないので、集荷手続きの流れをまとめました。
[toc]
駿河屋の買取は必ず郵便局を使う
集荷手配時に注意したいのが配送業者選びです。駿河屋では、どの配送業者からでも送れますが、郵送以外は送料が発生します。
ヤマト運送や佐川急便などから送ると、買取価格から送料分(1箱につき千円前後)が引かれてしまうの要注意!
郵便局のゆうパックで送ることで、条件を満たせば送料が無料になるので、配送業者は郵便局を使うようにしましょう!
駿河屋買取の送料無料条件送料無料条件 | あんしん買取:見積額3000円以上 かんたん買取:買取点数30点以上 |
郵便局のWebサービスが便利
郵便局の集荷依頼をするときは、ウェブから申込むのが便利です。必要事項を記入するだけで簡単に予約できます。
郵便局のウェブサービスを利用するとき「ゆうびんID」が必要になりますが、集荷依頼に限ってはIDがなくても利用できます。

郵便局のWebサービスの流れ
ステップ①- 集荷希望日:希望日選択
- 集荷希望時間帯:希望時間選択
- 商品:着払ゆうパック
- 個数(任意):個数選択
- ラベルの用意:持参してほしいか選ぶ
- 梱包資材(有料):不要
- 会員登録:しない


持参と郵送どちらがおすすめ?
集荷依頼は各自で手続きをおこなうため、集荷ではなくても、最寄の郵便局やコンビニから送ることもできますよ。
どちらがおすすめかと言えば正直ケースバイケースですね。荷物の量やコンビニまでの距離など個人により違いますので。
コンビニに持っていく場合
ただし、持参であってもゆうパック以外は送料が発生しますので、ゆうパックを受け付けているコンビニを探す必要があります。
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート

駿河屋買取の郵送手続きまとめ
郵便局のウェブサービスは、ネットのみで手続きが完了する上に、会員登録もする必要がないので思いのほか簡単ですよ!
最初は記入方法に少し戸惑うかもしれませんが、ここで紹介した方法通りに進めば、問題なく入力できるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

-
-
駿河屋|買取価格0円でも送れる?あんしん買取の検索にないときは?
2023/6/9
駿河屋では「あんしん買取」と「かんたん買取」の2種類がありますが、あんしん買取では事前見積をしてから商品を送ります。 買取検 ...
-
-
駿河屋の宅配買取時の振込方法と入金時間まとめ
2023/6/16
駿河屋の宅配買取の評判には、「買取価格は高いけど振込までの時間が遅すぎる!」といった口コミは少なからずあります。 そこで、実 ...
-
-
駿河屋通信買取の郵送手続き紹介!ウェブから簡単に集荷予約できる
2023/6/6
駿河屋で買取をお願いするとき、古本などを梱包した箱の集荷手続きは、自分で手配しなくてはいけないんですよね。 それに、はじめて ...
管理人の体験談を基本にネットの口コミや買取サービスを根拠に当サイトがおすすめした買取店を紹介しています!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バリューブックス | ブックサプライ | 買取王子 |
体験談 | 体験談 | 体験談 |
公式サイト |