最近ポイントカードがたまってきて、どうやって捨てたらいいか悩みの種でした。そこで、私なりに調べてみることに。
ただ、捨てると一口にいってもいろいろ注意点があるんですね。ここでは、ポイントカードの捨て方について詳しくまとめています。
ポイントカードの捨て方
- 紙タイプ
- プラスチックタイプ(会員登録なし)
- プラスチックタイプ(会員登録あり)
紙タイプ
紙タイプのポイントカードは特に問題ありませんよね。ちぎって使えない状態にしてから、ゴミ箱に捨てれば大丈夫です。
プラスチックタイプ
問題はプラスチックタイプ。まず可燃ゴミで捨てて大丈夫なんですよね、不燃ゴミで捨てる必要はありません。
捨て方ですが、ハサミで細かく切り刻んで捨てますが、一つ注意したいのが会員登録してポイントカードを作った場合です。
処分前に会員登録の解除はすべき?
ポイントカードを作る時、名前や住所、電話番号など記入して会員登録をしないと発行されない場合もあります。
こうしたポイントカードは、できるだけ会員登録を解除してから捨てた方がいいですね。ならどうやって解除するのか。
たとえば、カードの裏面にお客様相談室の電話番号が記入されていたりしませんか。記載がない場合はお店のHPから解約します。
ただ、使わな過ぎて会員登録したかも分からない場合など、今さら解除手続きも面倒なら、そのまま捨てるのも個人的にはアリかなと思います。
クレジット系ポイントカードは要注意
とはいえ、クレジットやキャッシュ系ポイントカードの場合は、さすがに契約解除手続きが完了したのちに、捨てるようにしてます。
- 有効期限切れのカード
- 利用契約解除のカード
- 読み込めないカード
クレジット系ポイントカードの場合、有効期限が過ぎているか確認してください。問題なければハサミなどで切り刻んで捨てます。
また、ICチップ内蔵タイプのカードであれば、ハサミを使って必ずICチップは切断しておくのもポイントですね。
アプリ変更時のポイントカード処分法
ポイントカードを処分する場合、使わなくなったという理由だけでなく、カードからアプリに変更する場合もあります。
結論から言えば捨てて大丈夫です。とくにスマホ決済を利用している人は、お財布を持ち歩く習慣はないはずです。
スマホでポイント管理できるのはスマート。お財布使う人でも、アプリならポイントチェックできて便利ですね!
整理したいけど捨てたくないならアプリ
ポイントカードを整理したいだけで、捨てたくないという人は、アプリに変更してみてはいかがでしょうか。
整理したい人のきっかけとしては、お財布がパンパンでなんとかしたいというケースが多いように思います。
まずはアプリと連携できるか調べてみましょう。最近では、アプリで貯めることができるお店が増えてきています。
- Tポイントアプリ
- Pontaアプリ
- WAONアプリ
- nanacoアプリ
- マツモトキヨシアプリ
Tポイントのケース
ポイントカードを捨てる基準
ここまで、ポイントカードの捨てる方法やアプリに変更するメリットを説明してきましたが、捨てる目安が分からないことってありませんか。
いつか使うかもしれないから取っている、でも、それだと私のように、ポイントカードが増える一方でおすすめできません。
- 1年過ぎてもお店に行かないなら処分
これだけです。
いまのポイントはたいがい有効期限が設けられています。1年を有効期限にしているところが多いように思います。
そこで、1年経ってもポイントが残っている、あるいは増えない、減らない場合は、そのポイントカードは捨てましょう!
ポイントカード処分法まとめ
今回ポイントカードの捨て方を調べようと思ったのは、一時期自分にあう美容院を探すために、いろんなお店に行きまくってたんです。
美容院って、必ずポイントカード作らされますよね(笑、一回の単価も高い(カラーリング込だと1万円は軽く超えますよね)。
だから、ポイントカード作っておくのはお得だと思ってついつい・・・、そしたらどんどん溜まってしまい捨てるタイミングが。