学参プラザをネットで調べてみたとき、なぜか「学参プラザ ウザい」といった関連キーワードが検索結果に登場してくるんです。
学参プラザがウザい?
ちょうど学参プラザで参考書を売ろうと思っていた矢先だったこともあり、個人的にすごく気になったので調べてみることにしたんです。
学参プラザの口コミをチェックすると?
ウザいというと、企業で言えば何かをしつこくされた場合の反応とかに使う言葉ですよね。
たとえば
- DMが毎日のようにきてウザい?
- 電話勧誘がしつこくてウザい?
などが考えられますが、学参プラザは参考書専門のネット買取・販売業者です。
買取ジャンルは「参考書」ですから、メールにしろ電話にしろ、一度申込んだユーザーに何度も勧誘したところで意味がありません。
そもそも、以前に私自身が利用したことがありますが、しつこい営業やメールが来たことは一度もありませんでした。
口コミを確認しても
男性(宅配買取)
受験の参考書やテキストなんてどこも買い取ってくれないだろうと思っていたが、実際に使ってみたらなかなかよかったです
参考:ヒカク!
男性(宅配買取)
今年大学に合格し使い終わった参考書や赤本を売りました。浪人時のも含めて100冊くらい送り2万円近くになった
参考:ヒカク!
女性(宅配買取)
予備校のテキストや問題集も買い取ってくれるというふれ込みで申込んだんですが、すべて買い取ってもらいました。ただ、一部書き込みなどがあった参考書は値段が付かなかったです
参考:学参プラザ2ch
このように、特別気になる口コミは見当たりませんでした。なら、どうして「学参プラザ ウザい」と出るのでしょうか?
実際に検索して調査してみると
口コミや評判を調べても理由がよく分からない。そこで「学参プラザ ウザい」で実際に検索してみることにしました。
分かりやすいように「ウザい」というワードを黄色で色分けしてみると、たしかにウザいという表記があります。
ただ、それぞれのサイトを見ていくと、そのほとんどが掲示板で、その内容は学参プラザのネガティブな評判とは無縁の書き込みだったんです。
学参プラザのウザい問題の意外な理由
つまりはどういうことか?
たとえば、予備校の〇〇がウザい、友達の〇〇がウザい、勉強がウザい、勉強しろと親がウザい、などの言葉が目に入ってきます。
受験生の本音が丸出しです。
一方で学参プラザに関するこんな書き込みも同じ掲示板に載っていたんです。
- 中古参考書サイトでおすすめは?
- 受験オワタ!参考書って売れるの?
- ○○塾のテキスト売れる店知らね?
こうした書き込みのアドバイスに、予備校の教材を買取している学参プラザを紹介していることが数多く見かけました。
つまり「ウザイ」と「学参プラザ」が同じ掲示板に書かれてたことで、「学参プラザ ウザい」が関連キーワードに登場していたんですw
理由を知ってしまえばなんだ!となんでもないことですが、いきない「ウザい」とキーワードに出るから、さすがに気になりますよね。
意図しないサイトが検索に出てきた経験は誰にもあるはず。掲示板で「学参プラザ」と「ウザい」が偶然にも同じページで重なったというオチ。
最大手だからこその評判
学参プラザは専用スレが立てられるほど、受験生の間では有名なサイト。先輩や友達に教えてもらい利用したという書き込みは実際多くあります。
それが故の今回の「ウザい」問題、逆に言えばそれだけ受験生の間で人気の買取業者であることが分かりました。
必要なくなった大量の受験参考書、市販のものだけではなく、予備校教材、さらには学校教材も取り扱っている買取業者はほかにないですよ!
学参プラザの赤本買取査定-
もう使わない赤本をすぐに売却したい!高く売れる買取店教えます!
受験も無事終わり、今まで使ってきた赤本などの受験参考書はもはや不要ですよね。ただ、多くの人はそのまま処分してしまいがち。 進 ...
-
教科書を捨てるのはもったいない!その教科書高く売れるかもよ!
進級や卒業で、今まで使っていた教科書はもういらなくなった場合どうしてます?多くの方は、もったいないと思いつつ捨てませんか。 ...
参考書買取大手の学参プラザで買取キャンペーン実施中です!
- 期間:~2024年2月17日迄
- 買取価格最大90%アップ!
- 10冊以上買取で送料無料
- キャンセル時返送料無料