学参プラザには、申込時にクーポンを利用することで、買取額がアップするおとくなクーポンサービスが用意されています。
		ただ、クーポンの入手方法を知らない人が意外と多いんですよね。そこで、学参プラザのクーポンをゲットする方法を紹介!
学参プラザのクーポンは二種類ある!

学参プラザがアマゾンやヤフオクで出品している商品を購入したときに、商品と一緒にクーポン付きチラシが入っていることがあります。
もう一つの取得方法は、学参プラザが運営している公式LINEに「友だち追加」することで買取アップのクーポンがもらえます。
		商品購入でクーポン券ゲット!
書店ではなくもっぱらアマゾンで参考書を購入している人は、もしかしたら、学参プラザのクーポン付チラシがあるかもしれません。

こんな赤い小冊子のようなチラシで、クーポン特典としては、10%買取額アップや、ダンボール無料プレゼントなどが受けられます。

クーポンの利用の仕方ですが、冊子にあるクーポンを切り取り、売りたい参考書と一緒にクーポンも梱包するだけです。
申込フォームになにか記入するといったこともないので、こうしたチラシをお持ちであれば、クーポン券を探してみてくださいね!
ポイント
LINEの友だち追加でクーポンゲット!
もう一つの取得方法は、学参プラザの公式LINEを「友だち追加」することで、5%買取額アップするクーポンがもらえます。
公式LINEの追加方法はいくつかありますが、ここではID検索からの追加方法を紹介。まずLINEのID検索画面を開きます。

検索窓に「@booksdream」と入力して検索すれば見つけることができます。ブックスドリームが見つかったら追加ボタンを押して完了。

クーポンをもらったらすぐに追加解除してもいいですし、少しでも高く買い取ってほしいなら追加して損はないですよ!
クーポンの使い方は、友だち追加したときに送られてくるクーポンコードを、申込フォームに入力することで適用されます。
ポイント
学参プラザのクーポン取得法まとめ

チラシのクーポン券は入手が難しいですが、LINEの友だち追加であれば、すぐにでもゲットすることができます。
もし、学参プラザで受験参考書や教科書を売ろうと思っているなら、こうしたクーポンを上手に利用することで、通所よりも高く売れますよ!
学参プラザサービス一覧| 無料ダンボール | アリ | 
| 振込手数料 | 無料 | 
| 送料無料条件 | 10冊以上で無料 | 
| 会員登録 | 不要 | 
| 価格保証 | アリ | 
| 振込までの日数 | 10日程度 | 
| 返送料 | 自己負担 | 
参考書買取大手の学参プラザで買取キャンペーン実施中です!
- 期間:~2025年11月6日迄
 - 買取価格最大80%アップ!
 - 10冊以上買取で送料無料
 - キャンセル時返送料無料
 


