予備校テキストを売れるお店を探していると、「予備校テキス転売 違法」といったワードが目に飛び込んできたんです。
不要な予備校テキストを売ろうと思っていた矢先のことだったので、心臓バクバクもので、気になったので深く調べてみることにしました。
市販テキストを売るのは問題なし
アマゾンや本屋さんで一般に売られている予備校から出版されている参考書やテキストは売ってもいいのでしょうか。
たとえば、代々木ゼミナールの「ゼミシリーズ」や語学春秋社の「実況中継シリーズ」、東進の「名人の授業シリーズ」などなど。
ほかにも、共通テスト予想問題集や過去(プレ)問題集、赤本や青本や緑本などは、問題なく売ることができます。ここは大丈夫ですよね。
市販テキストの買取
問題は予備校テキストですが・・・
問題は予備校のテキストです。本屋さんなどで一般的に売られていない、その予備校の生徒さんに配布されるテキストです。
たとえば、予備校テキストの後ろのページにこんな注意書きがあったりしませんか。
記載例1.販売を目的とした複製、転載、加工
2.他者への譲渡、転売、貸与
大手予備校のテキストによく見かけます。テキストに記載がなくても、申込規約にこうした文言が記載されていることもあるようです。
弁護士ドットコムで調べてみました
ただ、素人の私が違法性について話しても説得力がないですよね。知恵袋などでにも似たような質問がありますが同様の理由で信用性にかけます。
そこで、現役弁護士により運営されている「弁護士ドットコム」で、予備校テキスト売却問題についての質問を探してみました。
予備校テキスト出品・転売の違法性
予備校テキストをメルカリ、買取業者へ売ることを検討中だが、予備校テキストは売っても問題ないか(転売禁止と言われている)
上記のような質問に対して、東京で活躍している村上弁護士という方が回答なさっていました。以下引用文になります。
予備校との間で、転売しないという約束をしていれば、転売することは約束違反(債務不履行)となり、転売したことにより予備校に生じた損害を賠償しなければならないかも知れません(民法415条)。
そのような約束をしていないのであれば、予備校から購入した模試やテキスト自体を転売しても、問題はないと思います
出典:弁護士ドットコム
予備校との間で「転売しない」契約を結んでいなければ、予備校テキストの転売・売却は問題ないとの見解でした。
個人転売のリスクが高いのは事実
ただ、私が「転売しない」約束を交わした覚えがないと主張したとして、予備校側の意見が同じとは限りませんよね。
たとえば、「転売不可」と記載されたテキストを使用している時点で、「転売しない」約束に同意していると解釈できるかもしれません。
結局のところ、予備校側がどう認識しているかよって、予備校テキストを転売してもいいのか悪いのかが違ってきます。
そのため、メルカリに売る、ヤフーオークションに売る、といった個人による転売行為はリスクがあるためおすすめしません。
予備校テキストの買取
買取店で売るのが安心で間違いない
そのため、予備校テキストを売るなら、個人で売るのではなく買取店に持ち込むようにします。おすすめは断然、学参プラザです。
ここは受験参考書を専門に買取しているお店で、予備校テキストの買取実績も豊富にあり安心して売ることができます。
学参プラザの実績
創業 | 9年目 |
代表 | 井上聖也 |
顧問弁護士 | みお綜合法律事務所 弁護士法人ニューステージ |
古物営業許可証 | 大阪府公安委員会許可 第621060131046号 |
予備校テキスト買取実績【抜粋】
駿台 | SEG |
河合塾 | エデュカ |
代ゼミ | 大数ゼミ |
東進 | 研伸館 |
Z会 | 河合塾MEPLO(メプロ) |
鉄緑会 | Y-SAPIX |
※予備校によっては買取できない場合あり
大手予備校の買取実績が豊富にあり、どこの予備校テキストなら法的に問題ないかを知り尽くしているのが学参プラザ。
そのため、予備校によっては買取できない場合もありますが、その場合も学参プラザ側で無料で処分してくれます。
学参プラザの法的チェック方法
弁護士ドットコムで見たように、違法性があるかどうかは個人では難しくどうしてもグレーゾーンな感じがします。
学参プラザはどうやって予備校テキストの買取が違法性かどうかをチェックしているのか、実際に聞いてみました。
弊社では顧問弁護士に確認させていただき、買取を行わさせていただいております。また、買取ができない書籍については弊社で処分させていただいておりますので、ご安心いただきますようお願いいたします
出典:学参プラザ回答(抜粋)
学参プラザに届いた予備校テキストは顧問弁護士に確認しているため、利用者側が安心して買取できる体制を整えています。
本当に売っても大丈夫?と心配な方でも、学参プラザなら法的チェックも含めて査定してくれるのでおすすめですよ!
それでも心配なら市販テキストのみ売る
それでもやっぱり心配、、、という方は、お住まいの地域の資源ゴミの日に、まとめて処分するのがいいと思います。
もちろん、市販されている参考書やテキスト、模試テストなどは問題なく売れますので、こうしたものだけ売るようにします。
無用なトラブルを避けるためにも、個人転売は論外として、買取店に売るか、ゴミとして処分するのがおすすめです。
赤本買取保証一覧タイトル | 買取査定 |
国公立大学医学部【2023年版】 | 800円~ |
国公立大学【2023年版】 | 400円~ |
私立大学【2023年版】 | 400円~ |
年落ち【2022年版】 | 300円~ |
参考書買取大手の学参プラザで買取キャンペーン実施中です!
- 期間:~2024年1月13日迄
- 買取価格最大90%アップ!
- 10冊以上買取で送料無料
- キャンセル時返送料無料